風にそよぐ葦

プロテスタントのキリスト教会員です。「ローズンゲン日々の聖句」より、その日、その日の聖書の言葉を紹介しています。

互いに重荷を負い合って

お前たちは大杯でぶどう酒を飲み、最高の香油を身に注ぐ。

しかし、ヨセフの破滅に心を痛めることがない。アモス書6:6

 互いに重荷を担いなさい。

そのようにしてこそ、

キリストの律法を全うすることになるのです。ガラテヤ書6:2

 ルカ18:31~43

 ルカ22:54~62(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句4/8;土)

 ヨセフの名をもって呼ばれる北イスラエル王国が、他の神々に走り、天の神、主によって戒められ、アッシリア軍によって破滅させられている。

 それを見ながら、心を痛めることもなく、自分の身を戒め、神に立ち返ることもせず、ぶどう酒に酔いしれ、最高の香油を身に注いで、自分は大丈夫だと安逸をむさぼっている南ユダ王国の政治的、宗教的指導者たち。

 天の神、主、「わたしはあるという者」と名乗られる方は、私たちにも、誘惑に陥る者であることを認め合って、互いに重荷を負い合うよう、願っておられるのですね。

 イエスの十字架刑での処刑を通して受け入れる者に来てくださる〔聖である霊〕と呼ばれる方は、そのような〔父である神〕の御思いを私たちの心にも置いてくださるのだそうですから。

 女中や下役の言葉さえも怖れて、三度もイエスを知らないと言うペテロ。

そのペテロの信仰がなくならないよう祈っているから、あなたが立ち直ったら、他の弟子たちを力づけてやりなさいと言われるイエス(ルカ22:31~32、54~62)。

イエスから、「預言者たちがわたしについて書いてあることはみな、実現し、わたしはエルサレムで、十字架刑で処刑され、三日目によみがえる」と話されても、弟子たちは、何一つわからなかったのだそうです。

そのように、「神のひとりのようになり、善悪を知る者」になっている(創世記3:5、22)自分の理性の判断は、〔的外れ〕になっているものであり、

本当のことが見えない者であることを、私たちも認めて、

盲人バルテマイのように、イエスのあわれみによりすがっていくなら、

御心が見える者にしていただき、

〔聖である霊〕が心に置いてくださる御思いについて行く者にも変えていただけるのだそうです(ルカ18:31~43)。

天の神、主は、私たち一人一人を通してしようと思っておられることがあるのだそうですから。

今日も。

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

 

[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]

 

[269RANKのランキングサイト]

 

<a href="https://www.blogmura.com/point/00697809.html"><imgsrc="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00697809.gif"alt="PVアクセスランキング にほんブログ村"/></a>

実を結び、命にあふれ、生き生きと!

神に従う人は主の家に植えられ、私たちの神の庭に茂ります。

白髪になってもなお実を結び、

命に溢れ、生き生きとします。詩92:14~15

 

 どうか、主があなたがたを、

お互いの愛とすべての人への愛とで、

豊かに満ちあふれさせてくださいますように。Ⅰテサロニケ3:12

 

 ヘブル10:1、11~18

 ルカ22:47~53(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句4/7;金)

 

 神に従い、神を経験した人たちは、命に溢れ、生き生きとしているのだそうです。

年を取り、身体は弱っていったとしても。

 

 そして、イエスが私たちを愛してくださっている、その愛で私たちも満ちあふれさせていただき、お互いがイエスの愛の心で見あうようにしていただけるのだそうです。

 

 イエスの十字架刑での処刑を通して受け入れる者に来てくださる〔聖である霊〕と呼ばれる方が、受け入れる者の心に〔父である神〕の御思いを置いてくださるのだそうですから。

イエスがそうであったように。

 

 イエスがキリスト(神の子である救い主)として、ご自分の命を唯一のいけにえとしてささげ、陰府にまで下り、三日目に墓より、新しい霊のからだに復活し、永遠に神の右の座に着き、そこから、もう一人の助け主〔聖である霊〕と呼ばれる方を受け入れる者に派遣してくださるのだそうです。

 

 この〔聖である霊〕と呼ばれる方が、受け入れる者の心に〔父である神〕が私たち一人一人に思っていてくださる御思いを置いてくださり、書き付けてくださるのだそうです(ヘブル10:15~17)。

 

 それで、受け入れる者は、〔父である神〕がその人を通してしようと思っておられることをしていく者、この地にもたらしていく者としていただけるのだそうです。

 

イエスが、〔聖である霊〕と呼ばれる方を豊かに受けて〔父である神〕の話そうとすることを話していかれたように(ヨハネ3:34)。

私たちも。

今日。

イエスと一緒に踏みとどまる者に

エリヤへの主の言葉:

わたしはイスラエル7千人を残す。

これは皆、バアルにひざまずかず、

これに口づけしなかった者である。列王記上19:18

 

 弟子たちへのイエスの言葉:

あなたがたは、

わたしが種々の試練に遭ったとき、

絶えずわたしと一緒に踏みどどまってくれた。ルカ22:28

 

 ヘブル書9:11~15

 ルカ22:31~38(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句4/5;水)

 

 イスラエルに、近隣諸国の神、バアル礼拝が満ちたとき、

預言者エリヤは天の神、主に訴えて言いました。

 

「私は万軍の神、主に、熱心に仕えました。

しかし、イスラエルの人々はあなたの契約を捨て、あなたの祭壇をこわし、

あなたの預言者たちを剣で殺しました。

ただ私だけが残りましたが、彼らは私のいのちを取ろうとしています」と。

 

 これに対して、主は、

イスラエルにバアル礼拝をしない者、7千人を残しておくと答えられたのだそうです。

 

 そして、エリヤは、主が命じられたとおりに、ダマスコに帰り、

ハザエルに油を注いでアラムの王とし、

ニムシの子エフーに油を注いで、イスラエルの王とし、

エリシャに油を注いで自分の後継者としたのち、

死を見ることなく、火の戦車に迎えられ、たつまきに乗って天に移されたのだそうです。

 

 イエスは、試練に遭ったときにも、イエスのもとに踏みとどまり、

イエスと一緒にいて、イエスについて行った弟子たちに、

「わたしの国でわたしの食卓に着いて食事をし、王座に着く」と仰られました。

 

 イエスは、キリスト(救い主)として、ただ一度、天のまことの聖所に入り、

ご自分の血をささげて、贖いを成しとげ、

私たちの良心をきよめて死んだ行いから離れさせ、

生ける神に仕える者にしてくださり、

永遠の資産を受け継ぐ者にしてくださるのだそうです(ヘブル19:11~15)。

 

 また、イエスご自身が、

私たちの信仰がなくならないように祈っていてくださり、

立ち直らせてくださるのだそうです。

三度もイエスを知らないと言って自分を守ったペテロのときのように(ルカ22:31~32)。

今日も。

 

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

 

[https://blog.with2.net/link/?1470390 人気ブログランキングへ]

 

[269RANKのランキングサイト]

私の全部を探り知る方が、

私は言う。

「闇の中でも主は私を見ておられる。

夜も光が私を照らし出す。」

闇もあなたに比べれば闇とは言えない。

夜も昼も共に光を放つ。詩139:11~12

 

 私たちがイエスから既に聞いていて、

あなたがたに伝える知らせとは、

神は光であり、

神には闇が全くないということです。Ⅰヨハネ1:5

 

 ヨブ記19:21~27

 ルカ22:24~30(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句4/4;火)

 

 私たちが、天の神、主、「わたしはあるという者」と名乗られる方から身を隠そうとして、

「おお、闇よ。私をおおえ。私の回りの光よ。夜となれ」と言っても、

天の神、主にとっては、闇も暗くはなく、暗闇も光も同じことなのだそうです。

それは、この方が私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられた方。

胎児の私を見られ、この方の書物に私のすべてが書きしるされたのだそうですから。

私のために作られた日々が、しかも、その一日もないうちに(詩篇139:7~16)。

 

 天の神、主は、光そのものであり、回転の影とか闇の部分が全くない方なのだそうです。

だから、私たちが、神と交わりがあると言っていながら、

しかも、隠し事をし、闇の中を歩いているなら、

私たちは偽りを言っていることになるのだそうです。

 

 もし、自分には罪がないと言うなら、私たちは自分をあざむいており、

真理は私たちのうちにはないのだそうです。

 

 けれども、私たちが自分の罪を言い表し、神さまの前に差し出し、見ていただき、

明るみの出来事、光の中の出来事としていくなら、

御前には、私を贖(あがな)う方がいてくださり(ヨブ19:21~27)、

私たちの罪、的外れの責任を、全部、ご自身に受け取ってくださって、

ご自分の罪、的外れとして、その罰をご自身に受けてくださっているのだそうです。

 

 だから、私たちは安心して、自分の罪、的外れをありのまま、そのままこの方の前に差し出し、光の中の出来事、明るみの出来事として大丈夫なのだそうです(Ⅰヨハネ1:5~9)。

 

 天の神、主は、私たちの罪、的外れの存在であることを良く知っておられ、

憐れみをもって、イエスによる救いを用意していてくださるのだそうですから。

 

 自分の的外れの実態を認め、この、神さまの憐れみの中に生きる者は、

心の中にある、自分が他の人よりも、少しでも偉い者になろうとする思いも、

イエスの十字架刑での処刑に合わせていただいて処刑された、死んだ、〔生まれた時からの私〕という霊から出て来ている思いであることを認めて、

これをそのままイエスの御前に差し出し、受け取ってもらい、

明るみの出来事としてもらいながら、

イエスがそうであったように、

〔聖である霊〕が心に置いてくださる〔父である神〕の御思いのとおりに、

仕える者にもしていただけるのだそうです。

 

 イエスの御国で、イエスの食卓で食事をする者とも(ルカ22:24~30)。

今日も。

 

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

 

"哲学・思想 ブログランキングへ"

 

[269RANKのランキングサイト]

 

預言のとおりに、仕えるため、命を献げるために来られた方

人の子は、仕えるために、

また、多くの人の身代金として自分の命を献げるために

来た。マタイ20:28(4/2の週の聖句)

 

 見よ、

わたしは苦しみの炉でお前を試みる。イザヤ書48:10

 

 パウロの手紙:

私たちは生きている間、

絶えずイエスのために死にさらされています。

死ぬはずのこの身にイエスの命が現れるために。Ⅱコリント4:11

 

 マルコ10:35~45

 詩22:1~22(通読箇所)

  (ローズンゲン日々の聖句4/2;日)

 

 イエスが生まれる550年ほど前に書かれたダニエルの預言。

その預言の中にあるのですね。

「見よ、人の子のような方が天の雲に乗って来られ、

年を経た方のもとに進み、その前に導かれた。

この方に、主権と光栄と国が与えられ、

諸民、諸国、諸国語の者たちがことごとく、彼に仕えることになった。

その主権は永遠の主権で、

過ぎ去ることがなく、この国は滅びることがない」(ダニエル7:13~14新改訳)と。

 

 イエスは、そのダニエルが言う「人の子」、

天の雲に乗って来る、永遠の主権と光栄と国が与えられ、すべての者が仕える、

その「人の子」だと、名乗られるのですね。

ただし、今回は、仕えられるためではなく、仕えるために、

多くの人の身代金として自分の命を献げるために来たのだと。

 

 イエスが生まれる1000年ほど前に書かれたダビデの詩。

その中には、

「わが神、わが神、どうして、私をお見捨てになったのですか」(詩篇22:1新改訳)とあり、

「主に身を任せよ。彼が助け出したらよい。彼に救い出させよ。彼のお気に入りなのだから」(同8)、

「私の力は、土器のかけらのようにかわききり、私の舌は、上あごにくっついています」(15)、

「彼らは私の着物を互いに分け合い、私の一つの着物を、くじ引きにします」(18)とあります。

 

 そして、1000年ほど後のこと、午前9時頃、十字架に架かられたイエスは、午後の3時に、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ(わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか)」と叫ばれて息を引き取られたのだそうです(マルコ15:34)。

 

 祭司長たちは、イエスをあざけって、

「今、十字架から降りてもらおうか。

そうしたら、われわれは信じるから。

彼は神により頼んでいる。

もし神のお気に入りなら、いま救っていただくがいい。

『わたしは神の子だ』と言っているのだから」(マタイ27:41~43)と嘲笑したのだそうです。

 

 イエスは、「わたしは渇く」と言われ(ヨハネ19:28)、

また、「兵士たちは、イエスを十字架につけると、

イエスの着物を取り、ひとりの兵士にひとつずつあたるように4分した。

また下着をも取ったが、それは上から全部一つに織った、縫い目なしの物であった。

そこで彼らは互いに言った。

『それは裂かないで、だれの物になるか、くじを引こう』」(ヨハネ19:23~25)と。

そして、そのようにしたのだそうです。

 

1000年ほど前のダビデの言葉のとおりがイエスの身に起こったのですね。

 

 天の神、主は、ご自分の民を悩みの炉で試し、純粋にし、鍛錬し、強くされるようです。

苦しめられ、途方にくれ、イエスの死をこの身に帯び、イエスのために絶えず死に渡されていますが、そのことによって、イエスのいのちが、この死ぬべき肉体において明らかに示されるようになるのだそうです。

 

主イエスを死者の中からよみがえらせた方は、私たちをもイエスとともによみがえらせ、ご自身の前に立たせてくださるのだそうですから(Ⅱコリント4:8~14)。

 

仕えられるためにではなく、仕えるために来て、

私たちを買い戻す身代金として、ご自身のいのちを献げてくださったイエスによって。

この新しい週も。

 

[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]

 

"哲学・思想 ブログランキングへ"

 

[269RANKのランキングサイト]

風も波も従わせる方が

あなたは誇り高い海を支配し、
波が高く起これば、それを静められます。詩編8910
 
 弟子たちは近寄ってイエスを起こし、
「先生、先生、おぼれそうです」と言った。
イエスが起きて、風と波をお叱りになると、
静まって凪(なぎ)になった。ルカ824
 
 ヨハネ161623
 ルカ212938(通読箇所)
  (ローズンゲン日々の聖句3/31;金)
 
 詩編の作者は、天の神、主、「わたしはあるという者」と名乗られる方に向かってうたいます。
 
「天はあなたのもの、地もあなたのもの。
世界とそれを満たすものは、あなたがその基を据えられました。
北と南、これらをあなたが造られました。
タボルとヘルモンはあなたの御名を高らかに歌います。
あなたは力ある腕を持っておられます。
あなたの御手は強く、
あなたの右の手は高く上げられています」(詩篇891113新改訳)と。
 
 ガリラヤ湖の漁師出身の弟子たちが、力尽きて、死を覚悟する嵐も、イエスが「黙れ、静まれ」とお叱りになると(マルコ439)、湖は静かになったのだそうです。
 
 そのような天と地の造り主である方、嵐もその命令に従う方が、人間の手にかかって十字架刑で処刑され、弟子たちが「見なくなる」というのですね(ヨハネ1616)。
 
 けれども、そのイエスが、三日目に墓より新しいからだに復活し、
もう一度弟子たちに会うので、
弟子たちの悲しみは喜びに代わり、喜びで満たされると、
イエスは言うのです(ヨハネ161922)。
 
 そして、天の〔父である神〕の右の座、〔御子である神〕の位に帰られたイエスに代わって来てくださる〔聖である霊〕と呼ばれる方。
その方が、私たちの心に〔父である神〕の御思いを書きしるしてくださるので、私たちはその方に聞いていくようになるのだそうです(ヨハネ161323)。
 
 そして、さらに、天に帰られたそのイエスが、ご自分を受け入れた者を迎えに来てくださり、受け入れる者がイエスの前に立つ、その時が来るというのですね。
それは、同時に、全世界のすべての人に臨むのだそうです(ルカ2129361テサロニケ41617)。
 
 その日を目指しながら、
〔聖である霊〕と呼ばれる方が私たちの心に置いてくださる
〔父である神〕が私を通してしようと思っておられる御思いについて行き、備えていてくださる場に出て行けば、運んで下さるのだそうですから。
今日も。
イメージ 1
 

 

常に、付け加えたり、減らしたりしている私たちを

モーセの言葉:
あなたたちは、
私が命じることをすべて忠実に守りなさい。
これに何一つ加えたり、
減らすことがあってはならない。申命記131
 
 イエスの言葉:
もし命を得たいのなら、
掟を守りなさい。マタイ1917 
 
 Ⅱコリント41118
 ルカ212028(通読箇所)
  (ローズンゲン日々の聖句3/30;木)
 
 天の神、主、「わたしはあるという者」と名乗られる方は、
私たち人間と愛し合う関係になりたいのだそうです。
機械的、自動的なものではなく、強いられたものでもなく、
「こうあるべきだから」ということでもなく、
自由な、自発的な関係による愛し合う関係に。
 
 そして、そのような愛の関係になっているかどうか、
私たちが心を尽くし、精神を尽くして御自身を愛するかどうか、が、私たちに分かるようにと、私たちの前に、ご自身以外のものがあることも許可しておられるようです(申命記133新改訳))。
 
 天の神、主は、私たち人間を、御自身が、自由な関係において、自発的に愛し合い、一つになっていらっしゃる、その関係に入るものをと願われて、「われわれのかたちとして、われわれに似せて」(創世記126)造られたのだそうです。
 
 けれども、最初の人、アダムとエバは、その、天の神、主との、自由な関係における自発的な愛による、「一つになる」関係よりも、
自分が「神のひとりのようになり、善悪を知る者」になる道を選んだのだそうです(創世記3522)。
天の神、主に対抗し、神の上に自分を置き(イザヤ141314)、神を選び、自分の思いのとおりに動く神を作る者になる道を。
 
 そして、このアダムの子孫として、すべての人間が、この「神のひとりのようになり、善悪を知る者」になろうとする性格を受け継いで生まれて来ているのだそうです。
「女の子孫」(創世記315)として来られた方以外は。
 
 そのような、私たち人間の、〔生まれたときからの霊〕から心に来る思いは、天の神、主の御思いのとおりに、ではなく、常に、自分の理性による善悪の判断、「これは善い。これは悪い」を判断して、自分の考えを神のことばに付け加え、あるいは差し引いて聞いているのですね。
 
 イエスは、「永遠のいのちを得るためには、どんな良いことをしたらよいでしょうか」と聞く青年に、神に対立し神に対抗している、「神のひとりのようになり、善悪を知る者」になっている、「生まれたときからの私」という霊では、永遠のいのちを得る、良いことはできない、ことを分からせるために、「戒めはぜんぶ守っております」という、この青年の一番弱い所、できないところを、あえて、示されたようです。
自分がそういう者だとよく分かったうえで、「わたしについて来なさい」(マタイ1921)と。
 
 すべての人間の身代わりになって、十字架刑での処刑を受けるために処刑場に向かって進んで行かれるイエスに、自分の十字架を負って、自分の「生まれたときからの私」という霊は十字架刑で処刑されるはずの者だと認めて、「ついて来なさい」と。
 
 そして、イエスの十字架刑での処刑が完了している今は、
私たちの「生まれたときからの私」という霊は、イエスの十字架刑での処刑に合わせていただいて、十字架刑で「処刑されたもの」としていただいて、三日目に墓より新しい霊のからだに復活され、天の〔父である神〕の右の座、〔御子である神〕の位に帰られたイエスが派遣してくださる〔聖である霊〕と呼ばれる方をお迎えし、この方が私たちの心に置いてくださる〔父である神〕が私たち一人一人に思ってくださる御思いに「ついて来なさい」と。
 
 私たちは、私たちを動かそうとて心に働きかけて来る〔生まれたときからの私〕という霊を絶えず死に渡し、イエスの命が私たちの死ぬべき肉体において明らかに現れ、〔聖である霊〕によって生きる内なる人が日々新たにされていくのだそうです。
 
 また、主イエスをよみがえらせた方が、私たちも主イエスとともによみがえらせ、測り知れない、思い永遠の栄光に包んで御前に立たせるようにと(Ⅱコリント41118)、私たちを迎えに、輝かしい栄光を帯びておられるイエスを遣わしてくださる、その時をゴールに見つめながら(ルカ212028)。
今日も。
イメージ 1